信頼を勝ち取る
繊細なコミュニケーション力

信頼を勝ち取る
繊細な
コミュニケーション力

下村 基弘
札幌本社
営業部 部長
(2001年入社)

Q. 元気計画への入社以前はどんな職業を経験していたのですか?

前職では、木造住宅を建てる大工をしていました。全く違う分野の仕事からの転職だったので驚かれます、笑。以前の仕事では、向き合う対象が「家」でしたが、現在の営業職では「人」。その違いから、入社当初はなかなか思い通りにいかず苦労の連続でした。ただ、元気計画には他業種からの転職者も多いこともあって、ひとりひとりの能力に合わせたカリキュラムも充実しているので、安心して応募してもらえればと思っています!

Q. 営業職未経験での入社で当時大変だった状況を、下村さんはどのように解決していったのでしょうか?

当たり前ですが、最初はお客様から信頼を得ることができず、話を全く聞いてもらえないこともたくさんありました、、、。しかし、そこで諦めず2回、3回とお客様にお会いしていく内に、少しずつ信頼していただけるようになり、自然と良い結果を出せるようになりました。お客様のことを良く知ることも大切ですが、自分のことも知ってもらう努力も必要だと感じました。

Q. 下村さんの現在の仕事内容を詳しく教えてください。

現在は、会社全体の営業管理と営業スタッフのサポートを行っています。社員のモチベーションや能力を高めるため、細かなコミュニケーションを取り、良い点は褒め問題点は一緒に考えて改善していきます。途中で手放さず、結果が出るまでスタッフをサポートし続けることを常に心掛けています。この仕事の他に、自分が担当するお客様回りもしております。

Q. 最後に、採用応募を検討している皆さんへメッセージを。

元気計画は、各自の能力を正当に評価してくれる、人間関係に恵まれた会社だと思っています。また、仕事を通して一個人としても社会人としても成長を意識できるようになれました。個性溢れるメンバーと一緒に、会社を盛り上げていきましょう!

試行錯誤をコツコツ続け
勤続10年越え

試行錯誤を
コツコツ続け
勤続10年越え

田中 嘉之
函館営業所
所長
(2008年入社)

Q. 元気計画への入社以前はどんな職業を経験していたのですか?

前職では、飲食店でお客様の接客対応を中心に、仕入れやメニュー開発を担当していました。転職を考えている内に営業職に興味を持ち、ハローワークで元気計画を知り、仕事内容に惹かれ応募しました。

Q. これまでのお仕事で大変だったこと、逆に良かったと感じたことはなんですか?

やはり、最初は慣れていないこともあり、お客様との信頼関係を作るのがとても苦労しました、、、。そこで色々と試行錯誤を繰り返しながら、自分なりの方法論を作り上げていった感じです。それは、相手を知るだけでなく自分も相手に心を開くこと。その甲斐もあってか、今ではお客様以上の関係を築くことができるお客様が増えて、とてもありがたく感じています。

Q. 2019年で入社11年目かと思いますが、田中さんにとって長く働ける元気計画の良さとは何でしょうか?

元気計画での仕事の良い部分は、日々コツコツ一生懸命続けていくことで、必ず後から結果がついてくるところだと思っています。また、仕事で困った時に、気軽に相談できる上司や同僚が身近にいるところも心強いと感じています。もう11年ですか、本当にあっという間でした、笑。

Q. 田中さんの現在の仕事内容を詳しく教えてください。

担当のお客様を3ヶ月に1度ずつ訪問し、薬箱の点検とお客様の健康に合わせたアドバイス、あとは商品の提案などが主な内容です。お客様からは、健康に関しての様々なご相談を受けるのですが、最近ですと病院の薬を何種類も飲んでいて大丈夫なのかとの相談が多いですね。食事や運動など、ご自身でできる健康対策についてのアドバイスをするようにしています。

Q. 最後に、採用応募を検討している皆さんへメッセージを。

元気計画での仕事を通じ、自分のウィークポイントを克服することができました。自分を変えたい、成長させたいという方にはとても良い環境だと思います。ぜひ一緒に日本一の薬屋を目指しましょう!

自分の元気と笑顔から
お客様との信頼関係構築を

自分の元気と
笑顔から
お客様との
信頼関係構築を

五十嵐 圭吾
函館営業所
(2013年入社)

Q. 元気計画への入社以前はどんな職業を経験していたのですか?

前職では、食品会社の冷蔵課にいました。フォークリフトを運転して商品出荷や受け入れをしたり、商品管理を担当していました。人見知りな性格を改善できる仕事がないかと思っていたところ、ウェブサイトで元気計画を知り、営業職未経験でしたが思い切って転職を決意しました。

Q. これまでの仕事で大変だったこと、逆に良かったと感じたことはなんですか?

入社当初は自分が担当するお客様のご自宅をなかなか見つけられず、時間ばかりかかってしまい焦りました、、、。何度かルートを回る内にすぐに覚えられるので、特に大変という訳ではないですね、笑。良かったと思える瞬間は色々ありますが、自分がお客様に合うと思いご提案した商品を気に入っていただけた時や、私を信頼していただき、健康維持のアドバイス等で頼っていただけることですね。

Q. 五十嵐さんの現在の仕事内容を詳しく教えてください。

約1000件いらっしゃるお客様のご自宅を定期的に訪問して、薬箱の内容の点検や健康食品のご紹介、健康維持のアドバイス等を行っております。1日の訪問件数は日によって変わりますが、私の場合ですとだいたい15件程度です。病院の先生よりも身近な立場でお客様をサポートする関係性を築くことが、この仕事で一番大切なことだと思っています。

Q. 五十嵐さん流のお客様との信頼関係を築く秘策を教えてください。

当たり前に聞こえるかも知れませんが、「元気」と「笑顔」です。これが本当に一番大事!お客様と対面する仕事なので、自分が暗い顔をしていて元気がなければ、お客様との関係も当然遠くなってしまいます。これは日々気を付けていることですね。

Q. 最後に、採用応募を検討している皆さんへメッセージを。

元気計画は、仕事から様々なことを学べて自分自身を成長させてくれる場所だと思っています。地域No.1の信用・信頼をいただける会社を作るため、私たちと一緒に取り組んでいきましょう!